2010年02月04日
ペルシャ料理 TAHDIG 蒸しご飯 おこげ
イランの蒸しご飯(じゃが芋のおこげ)
材料:(4人分)
米 2 カップ
塩 大匙 2
サフラン 少々
油 大匙 2
じゃがいも 2~3個
作り方
1.洗ったお米を塩を入れたぬるま湯に1~2時間浸しておく。
2.大きめの鍋(お米が沸騰したお湯の中で踊れるサイズ)
にお湯を沸騰させる。
3.1のお米をざるにあけ2のなべにいれ、お米が長めにしかも大きくなってき
たら指で押して、お米の芯が少し残る程度ゆでてざるに上げる。
4.テフロンの鍋に油をしき、じゃがいもを1cmにスライスし両面塩を少々ま
ぶしてからなべ底にきっちり並べる。
5.3のお米を空気を含むようにしながら鍋に入れ心持山形にする。
6.ふたをして弱火で10分蒸した後、湯気が立ち出したらふたを布のでくるむ。
7.更に弱火で20分蒸し、鍋底にポテトのお焦げが出来たら火を止める。
8.飾り用のご飯を大匙3程小さ目のボールに取り出し、
サフランを熱い湯少々で溶いたものと混ぜる。
9.大きめの皿にご飯を盛り、8を上に飾り、じゃがいもを飾る。
イランで良いお米とは: 長く、細くサイズがそろっていて
手のひらに大匙1杯のせ、息を吹きかけると米の独特の匂いがするもの。
イラン米が手に入らなければインド米や
パキスタンのバスマティ米でも十分に美味しく出来ます。
イラン米の洗い方は細長いお米を手で押さえつけて日本米のように
洗うのでなく、御米の水がきれいになるまで
何度もやさしくかき混ぜながら洗う。
このご飯はイランを訪れる外国人、日本人にも大変好評で特に
黄色いじゃが芋(パシャンディ)の味の良さは日本にはありません。
*ご飯を各自洋ざらによそった時好みでバター少々を
温かいがご飯と混ぜて食べると美味しいです。
Posted by アミーール at 00:34│Comments(0)
│アミールママのペルシャ料理