2010年02月11日
日本の子供たちのコミュニケーション能力
数年間、日本の教育現場に携わらせて頂きましたが
どうしても日本の教育システムに疑問を感じることがあります。
自分に自信がない子又は自分の意見を
ちゃんと伝えることが出来ない子が多いように感じます。
自分の子供の頃を振り返るとよく家の外で近所の子供たちと
サッカー、隠れんぼして遊んだなと思います。
そこは、自分の意見を主張したり、相手の事を考えるようになったり、
けんかしたり、仲直りしたり、今後けんかしないようにちゃんと
コミュニケーションをとっていく良い学びの場でした。
今の教育システムであれば人は夢を持って、
野心をもって強く先に進む人が育つとは思えません。
前の世代の子供の時代から学ぶ必要があるのではないでしょうか?
以上は私の意見ですが皆さんはどう考えになりますか?